CONTENTS
2023年5月11日 庭付き一軒家
駐車スペースやカーポートが暗いと乗り降りや入出庫時に危険が伴いますよね。 ですから照明は必須アイテム。 一方で車庫もマイホームの一部なのですから、照明もおしゃれにしたいもの。 今回は、駐車スペースやカーポートにおすすめの照明を紹介すると共に、ライティングのポイントもお伝えします。 外構まで気を配り、 […]
2023年5月11日 庭付き一軒家
住宅街にマイホームを建てるなら、人目を遮るフェンスは絶対必要です。 「でも、ダサくてかっこ悪いフェインスは付けたくない…」 そこで今回は、おしゃれで安全性の高いフェンスの選び方を紹介いたします。 素敵なフェンスを取り付けて、毎日帰宅するのが楽しみになるマイホームに仕上げましょう! おし […]
2023年4月5日 庭付き一軒家
夢の新築マイホームを建てるなら庭もつけたいところですが、土地面積が限られていたり費用が嵩んだりといった点が心配ですよね。 そこで今回は、新築マイホームにお庭をつけるメリットとデメリットをまとめました。 あなたとご家族にとってお庭が必要かどうかの判断材料に、ぜひお使いください。 新築マイ […]
2023年4月5日 庭付き一軒家
「和風のお庭にしたい!」 「簡単に和モダンな雰囲気にできないかな」 枯山水のような本格的な和風庭園はメンテナンスも大変ですが、和風のお庭は心癒されますよね。 そこでおすすめしたいのが和風照明を取り入れることです! 照明ですからコスパも良く、取り換えやすいのが特徴です。 今回は和風庭園や和モダンのお庭 […]
2023年3月1日 庭付き一軒家
「外出しなくても子どもが遊べるようにしたい」 「庭で子どもとスポーツができたら最高だな」 お庭を遊び場として活用するなら、遊具が欲しくなりますよね。 そこで今回は、子どもも大人も楽しめるマイホーム用の遊具を紹介いたします。 気になる遊具を発見したら、ぜひお庭の設計に組み込んでください。 […]
2023年3月1日 庭付き一軒家
車を2台所有するなら、カーポートも2台分必要ですよね。 では幅と奥行きはどのくらい必要なのでしょうか? 今回はマイホームを建てるにあたり2台分のカーポート設置を検討しているご家庭に向けて、最適なカーポートの面積について解説いたします。 結論としては「車の面積+人が出入りできるスペース」が必要です。 […]
2023年2月2日 庭付き一軒家
「マイホーム購入を機に家庭菜園を始めたい!」 「でも家庭菜園ってどんな設備が必要なの?」 子どもの情操教育や緊急時の食料確保、リフレッシュと、家庭菜園には良いことがたくさん詰まっていますよね。 ですが何の準備もしないまま家庭菜園を始めると「こんなはずじゃなかった!」と後悔してしまうかも。 そこで今回 […]
2023年2月2日 庭付き一軒家
実は芝生にも様々な品種があり、それぞれ少しずつ特徴が異なります。 今回はお庭に適した芝生とその特徴についてまとめました。 ライフスタイルに合わせた選び方も紹介していますので、芝生の庭をお考えでしたら、ぜひ最後までお読みください。 芝生の種類と特徴 芝生は大きく「人工芝」と「天然芝」に分 […]
2023年1月15日 庭付き一軒家
「お庭にかかる費用ってどのくらい?」 「安く仕上げるコツってあるの?」 マイホームにお庭を設ける際には、お庭用の費用が必要です。 けれどもお庭にかける費用は抑えて、インテリアや間取りにお金をかけたいところですよね。 そこで今回は、庭づくりの費用相場や安くするコツをまとめました。 予算内で理想のお庭を […]
2023年1月15日 庭付き一軒家
最高のマイホームに「お庭づくり」も外せないポイントです。 けれども「室内の間取りに力を入れすぎて庭のことまで考えてなかった…」という方が多いのも事実。 そこで今回は、お庭づくりでよくある失敗とその回避方法を紹介いたします。 素晴らしいマイホームを実現するために、ぜひ最後までお読みください。 &nbs […]
2022年12月2日 庭付き一軒家
雨の日は外出しにくいため、子どものストレスが溜まりがちに。 できれば雨でも外で思いっきり遊ばせたいものですよね。 そこで今回は、雨天でも子どもを遊ばせられるお庭のポイントをまとめました。 雨でも子どもの笑顔が弾ける、素敵なお庭にしましょう! 子どもにとって雨の日はワクワクがいっぱい! […]
2022年12月1日 庭付き一軒家
シンボルツリーとは、玄関やお庭を飾り、マイホームの「顔」となる木のことです。 おしゃれなシンボルツリーは、マイホームをよりシックに美しく魅せてくれます。 そこで今回はおしゃれで育てやすいシンボルツリーを選りすぐって紹介いたします! シンボルツリーをおしゃれに飾るコツも伝授いたしますので、ぜひ最後まで […]
2022年11月4日 庭付き一軒家
多肉植物は寒さに弱い品種が多いため、室内で鑑賞することが多いものですよね。 しかし日本の気候に適した品種を選択すれば、比較的簡単にお庭で生育できますよ。 今回は寒さに強く、見た目も華やかな多肉植物を厳選して紹介いたします。 もし気になる品種を見つけたら、ぜひお庭の彩りにお使いください。 […]
2022年11月2日 庭付き一軒家
ロックガーデンとは、石と石の間に植物を植え込んだカッコいいデザインのお庭のこと。 石と植物の配置で印象が大きく変化するのも魅力の1つです。 個性を思う存分発揮できるロックガーデンを採用して、おしゃれでカッコいいお庭を目指しませんか? 今回はロックガーデンをおしゃれにデザインするポイントを紹介いたしま […]
2022年10月2日 庭付き一軒家
車が必須の地域で問題になるのは「車を置く場所」ですよね。 車の置き場所は主にカーポートとガレージの2種類に分けられますが、マイホームにはどちらを選択すべきでしょうか? 今回はカーポートとガレージの違いや、おすすめのご家庭についてまとめました。 どちらにするか迷っておられるなら、ぜひ最後までお読みくだ […]
2022年10月2日 庭付き一軒家
感染症拡大に伴い、宅配受け取りが多くなった方もいらっしゃるでしょう。 ではこれから建てるマイホームに宅配ボックスはつけるべきなのでしょうか? 今回は宅配ボックスに焦点を当てて、メリット・デメリットや、宅配ボックスを置いた方が良いご家族の特徴についてまとめました。 宅配ボックスを備え付けるか迷っておら […]
2022年9月6日 庭付き一軒家
玄関アプローチは家の顔そのもの。 マイホームを考えるうえで欠かせない存在です。 家の顔がダサくて使いにくかったら、マイホームの中が素敵でもなんだか台無しに思えてしまいますよね。 そこで今回は、おしゃれで使いやすい玄関アプローチを作るコツをまとめました。 ポイントを押さえて「毎日帰りたくなるマイホーム […]
2022年9月6日 庭付き一軒家
マイホームで家庭菜園を始めたいとお考えの方にとって「家庭菜園の広さ」は悩めるポイントですよね。 広ければそれだけ作物が育てられますが、お世話をするのも大変になります。 では、家庭菜園に適した広さとはどのくらいなのでしょうか? おすすめは「1畳程度」です! 今回はマイホームで家庭菜園を始める場合の広さ […]
2022年8月3日 庭付き一軒家
走り回るのが大好きなワンちゃんには、公園やドッグランで思いっきり遊んでほしいものですよね。 けれども休みのたびに連れて行くのは結構大変…。 でしたら自宅のお庭をドッグガーデンにしてはいかがでしょうか? 移動の手間も省けますし、雨の日でも外で遊ばせられます。 今回は愛犬も人も楽しめる素敵なドッグガーデ […]
2022年8月3日 庭付き一軒家
「せっかくの新築一戸建てマイホームなんだから広いお庭が欲しいな!」 「でも、敷地の確保が難しい…」 建物が優先ですから、お庭はどうしても小さめになってしまうもの。 しかし小さいお庭でも、工夫次第で広く大きく見せることができるのです! 今回はお庭を広く大きく見せるコツをご紹介します。 小 […]