CONTENTS
2023年11月27日 庭付き一軒家
マイホームの顔とも言えるのが門柱ではないでしょうか。 門柱を付けないご家庭もありますが、門柱があると全体的に引き締まりますし、機能的にも便利です。 そこで今回は、門柱のメリット・デメリットと選び方について解説いたします。 門柱とは 門柱とは、門扉を支えるための柱のことです。 しかし現在 […]
2023年10月31日 庭付き一軒家
「自転車を使う予定だけど、マイホームに自転車置き場って必要?」 「駐車場の隅に置いておくだけじゃダメなの?」 自転車を停めておくサイクルポートはマイホームにおすすめの設備です。 自転車を頻繁に使うご家庭ほど、ぜひ設置なさってください。 サイクルポートにはメリットいっぱい! サイクルポー […]
2023年10月28日 庭付き一軒家
「マイホームを建てたら念願のお庭バーベキューを開催しよう!」 「でも、近所迷惑にならないか心配…」 新築マイホームでご近所トラブルに巻き込まれるのは避けたいものですよね。 そこで今回は、迷惑にならないバーベキューの方法を紹介いたします。 マナーを守って適切に遊びましょう。 お庭バーベキ […]
2023年10月18日 庭付き一軒家
美しく整えられたお庭も素敵ですが、自然の姿そのままを切り取ったようなお庭も心洗われますよね。 そこで今回は、ナチュラルガーデンのつくりかたを紹介いたします。 多忙な現代だからこそ、リラックスできる癒しの空間を自宅のお庭につくりましょう。 ナチュラルガーデンのつくりかた 道を決める 最初 […]
2023年9月15日 庭付き一軒家
気候も落ち着いてきて天体観測日和になってきましたね。 これから建てるマイホームでも、子どもと一緒に天体観測ができるようにしませんか? 今回は天体観測が楽しめる庭づくりについてまとめました。 天体観測を楽しめる庭づくりのコツ 少し広めのウッドデッキやタイルデッキ 天体観測は双眼鏡でもでき […]
2023年8月28日 庭付き一軒家
毎年暑くなっていく夏の対策として、庭を涼しくするのはもはや常套手段です。 過激な暑さから家族を守るために、ぜひ涼しく過ごせるお庭を作りましょう。 今回は涼しい庭の作り方を紹介いたします。 日本の平均気温はなんと27.5度! 気象庁によると、2022年8月における東京都の平均気温は27. […]
2023年8月22日 庭付き一軒家
「ウッドデッキは新築と同時に作りつけようか?それとも後でDIYしようか?」 マイホーム本体の建築とは異なり、ウッドデッキならDIYも可能ですよね。 そのため入居後のDIYを検討している人もおられるでしょう。 しかし可能であれば、ウッドデッキは新築時に作ってしまうのがオススメです。 今回はウッドデッキ […]
2023年8月1日 庭付き一軒家
庭に樹木を取り入れたいけど、地植えにするのもなあ…」 「大きなシンボルツリーは植えたくないけど、コンクリートだけというのも気が引ける」 そんな時には鉢植えのシンボルツリーにしてはいかがでしょうか? 今回は鉢植えシンボルツリーのメリット・デメリットやおすすめ樹木を紹介いたします。 シンボ […]
2023年7月13日 庭付き一軒家
憧れのマイホームでは家族全員に幸せでいてほしいものですよね。 中でも気をつけたいのが子どもの飛び出しです。 一軒家は敷地の向こう側が交通量の多い道路であることも多く、飛び出して事故に遭う子どもも少なくありません。 そこで今回は、子どもの飛び出し防止用フェンスを紹介いたします。 ぜひ安全性とデザイン性 […]
2023年6月30日 庭付き一軒家
理想のマイホームは幸福で溢れた場所にしたいものですよね。 そこでおすすめなのが、シンボルツリーを工夫することです。 シンボルツリーは文字どおり家のシンボルとして、家族にパワーを授けてくれます。 今回は風水にちなんだシンボルツリーの取り入れ方を紹介いたします。 家族全員が健康で幸福な毎日を過ごせるよう […]
2023年6月10日 庭付き一軒家
庭を家族や友人との遊びスポットにできるアウトドアリビング。 グランピングや屋外での食事が自宅で手軽に楽しめるため、非常にラグジュアリーな印象をもたらします。 そんなアウトドアリビングをよりおしゃれに快適に利用するために、いくつかのポイントを押さえておきましょう。 今回はアウトドアリビングのポイントに […]
2023年5月11日 庭付き一軒家
駐車スペースやカーポートが暗いと乗り降りや入出庫時に危険が伴いますよね。 ですから照明は必須アイテム。 一方で車庫もマイホームの一部なのですから、照明もおしゃれにしたいもの。 今回は、駐車スペースやカーポートにおすすめの照明を紹介すると共に、ライティングのポイントもお伝えします。 外構まで気を配り、 […]
2023年5月11日 庭付き一軒家
住宅街にマイホームを建てるなら、人目を遮るフェンスは絶対必要です。 「でも、ダサくてかっこ悪いフェインスは付けたくない…」 そこで今回は、おしゃれで安全性の高いフェンスの選び方を紹介いたします。 素敵なフェンスを取り付けて、毎日帰宅するのが楽しみになるマイホームに仕上げましょう! おし […]
2023年4月5日 庭付き一軒家
夢の新築マイホームを建てるなら庭もつけたいところですが、土地面積が限られていたり費用が嵩んだりといった点が心配ですよね。 そこで今回は、新築マイホームにお庭をつけるメリットとデメリットをまとめました。 あなたとご家族にとってお庭が必要かどうかの判断材料に、ぜひお使いください。 新築マイ […]
2023年4月5日 庭付き一軒家
「和風のお庭にしたい!」 「簡単に和モダンな雰囲気にできないかな」 枯山水のような本格的な和風庭園はメンテナンスも大変ですが、和風のお庭は心癒されますよね。 そこでおすすめしたいのが和風照明を取り入れることです! 照明ですからコスパも良く、取り換えやすいのが特徴です。 今回は和風庭園や和モダンのお庭 […]
2023年3月1日 庭付き一軒家
「外出しなくても子どもが遊べるようにしたい」 「庭で子どもとスポーツができたら最高だな」 お庭を遊び場として活用するなら、遊具が欲しくなりますよね。 そこで今回は、子どもも大人も楽しめるマイホーム用の遊具を紹介いたします。 気になる遊具を発見したら、ぜひお庭の設計に組み込んでください。 […]
2023年3月1日 庭付き一軒家
車を2台所有するなら、カーポートも2台分必要ですよね。 では幅と奥行きはどのくらい必要なのでしょうか? 今回はマイホームを建てるにあたり2台分のカーポート設置を検討しているご家庭に向けて、最適なカーポートの面積について解説いたします。 結論としては「車の面積+人が出入りできるスペース」が必要です。 […]
2023年2月2日 庭付き一軒家
「マイホーム購入を機に家庭菜園を始めたい!」 「でも家庭菜園ってどんな設備が必要なの?」 子どもの情操教育や緊急時の食料確保、リフレッシュと、家庭菜園には良いことがたくさん詰まっていますよね。 ですが何の準備もしないまま家庭菜園を始めると「こんなはずじゃなかった!」と後悔してしまうかも。 そこで今回 […]
2023年2月2日 庭付き一軒家
実は芝生にも様々な品種があり、それぞれ少しずつ特徴が異なります。 今回はお庭に適した芝生とその特徴についてまとめました。 ライフスタイルに合わせた選び方も紹介していますので、芝生の庭をお考えでしたら、ぜひ最後までお読みください。 芝生の種類と特徴 芝生は大きく「人工芝」と「天然芝」に分 […]
2023年1月15日 庭付き一軒家
「お庭にかかる費用ってどのくらい?」 「安く仕上げるコツってあるの?」 マイホームにお庭を設ける際には、お庭用の費用が必要です。 けれどもお庭にかける費用は抑えて、インテリアや間取りにお金をかけたいところですよね。 そこで今回は、庭づくりの費用相場や安くするコツをまとめました。 予算内で理想のお庭を […]