CONTENTS

初心者さんでも大丈夫!家庭菜園がもっと楽しくなる庭づくりのポイント

「マイホーム購入を機に家庭菜園を始めたい!」

「でも家庭菜園ってどんな設備が必要なの?」

子どもの情操教育や緊急時の食料確保、リフレッシュと、家庭菜園には良いことがたくさん詰まっていますよね。

ですが何の準備もしないまま家庭菜園を始めると「こんなはずじゃなかった!」と後悔してしまうかも。

そこで今回は、家庭菜園をより楽しめるポイントをまとめました。

お庭のデザインを確定させる前に、ぜひこの記事をお読みください。

 

家庭菜園を楽しく続けられる庭づくりのポイント

忙しくなっても管理できる範囲に留める

憧れのマイホームですから、家庭菜園のスペースも広く取りたいものですよね。

けれども少しだけ立ち止まって考えてみましょう。

家庭菜園に費やせる時間はどれくらいでしょうか?

今後子育てや仕事で忙しくなる予定はないでしょうか?

時間がなくて家庭菜園を放っておくと、雑草が生い茂る荒地になってしまうことも考えられます。

家庭菜園は少し小さめに配置して、余裕ができそうなら後から広げられるように配置しましょう。

 

日当たりの良い場所を選ぶ

野菜でも花でも、日当たりの良い場所に植えた方が大きく育ちます。

ぜひ日当たりの良い場所を確保して、実りも楽しんでくださいね。

敷地の都合で日当たりの悪い場所しか確保できないなら、地植えではなくプランターにしても良いかもしれません。

鉢ごと移動できるので、定期的に日光を当てられます。

 

地植えかプランターか決める

地植えなら土を深く掘れるので、大根やゴボウのような根菜もできますし、根が張りやすいので大きく育ちやすいという特徴があります。

一方でプランターは移動できることや室内でも育てられる、また大きくなりすぎないという特徴が挙げられます。

理想の暮らし方に適した方法を選んでください。

 

地植えするならガス管等に注意

見落としがちなのが地中に埋まっているガス管や水道管です。

土を耕していたらガス管に当たってしまった、という話は珍しくありません。

マイホームが建ってからガス管等を移動させることは極めて困難ですから、設計段階でガス管等の場所を押さえましょう。

早い段階で担当者に「家庭菜園の下にガス管等が通らないようにしてほしい」と要望を伝えてください。

 

立水栓やスプリンクラーをつける

水やりのことも考えておきましょう。

何の準備もしない場合、家の中からバケツで水を汲んで撒くことになります。

日常的に行うには体力が必要ですから、外に水道等を備え付けることをおすすめします。

スプリンクラーが最も便利ですが、立水栓もおすすめです。

子どもの水遊びや洗車に役立ちますので、ご家族の生活スタイルに合わせて取り入れてください。

 

植える植物を考える

マイホーム購入をきっかけに家庭菜園を始めるなら、初心者でも育てやすい植物を選びましょう。

おすすめはベビーリーフです。

季節を問わず育てられますし、約1ヶ月で収穫できるので実用性も高く、子どもでも育てやすく失敗しにくい植物。何事も成功体験が大事ですから、ベビーリーフで植物を育てる感覚を掴んでください。

 

場所がないなら緑のカーテンを取り入れて

「家庭菜園を始めたいけど、スペースが取れない…」

「キッチンに植物を置くのは嫌」

そんな人は緑のカーテンを取り入れてみてはいかがでしょうか?

直射日光を遮ってくれるので、夏場の光熱費削減にも役立ちそうです。

基本的に夏だけの期間限定にはなりますが、瑞々しい緑に心和ませられます。

始め方は窓際に網を張って蔓性の植物を這わせるだけ。

緑のカーテンにはゴーヤやヘチマ、キュウリ等がおすすめです。アサガオも緑のカーテンにできます。

 

まとめ

家庭菜園を楽しむポイントを紹介いたしました。

ぜひこの記事の内容を参考に、素敵な家庭菜園を作り、楽しいマイホーム生活をお過ごしくださいね。

お役立ち情報の最新記事