CONTENTS

車2台分のカーポートに必要な横幅と奥行きを解説!

車を2台所有するなら、カーポートも2台分必要ですよね。

では幅と奥行きはどのくらい必要なのでしょうか?

今回はマイホームを建てるにあたり2台分のカーポート設置を検討しているご家庭に向けて、最適なカーポートの面積について解説いたします。

結論としては「車の面積+人が出入りできるスペース」が必要です。

 

2台用カーポートに適した幅と奥行き

最適なカーポートの幅と奥行きは、車のサイズや駐車スペースの形によって変化します。

軽自動車と大型車では1.5倍ほど異なりますから、カーポートを選ぶ前に所有している車のサイズを把握しておきましょう。

以下に一例を記載します。

車種


全長

軽自動車 〜3.4m 〜1.48m
コンパクトカー 〜4.7m 〜1.7m
中型車 4.7m〜 1.7m〜
ワンボックス 5m〜 1.8m〜

上記は目安です。

実際のサイズは車種によって異なります。

 

車2台の全長と幅を確認したら、縦列駐車にするか並列駐車にするか決めた上で、さらに下記の空間を追加しましょう。

ドアを全開にして乗り降りできるスペース(幅にプラス)、全長:後部トランクで作業するためのスペース(全長にプラス)

 

カーポートは駐車するだけでなく、車の周囲を人が行き交うことになります。

人の行き来を前提として、ゆとりあるスペースが確保できるカーポートを探しましょう。

 

2台用カーポートの種類

2台用のカーポートは大きく3種類に分類されます。

それぞれ特徴が異なりますので、最適な形を選んでください。

 

アール型

屋根がドーム状になっているカーポートです。並列駐車に最適。

どんな住宅にもマッチするため非常に人気があります。

デザインも豊富に揃っており、選ぶだけでも楽しめそうです。

 

フラット型

屋根がフラットなカーポートです。

アール型との違いは屋根の形のみ。強度もほとんど変わりません。

シャープな印象でモダンな住宅によく合います。

 

後方柱型

後ろに支柱があるカーポートです。

前方から見るとすっきりしておりスタイリッシュに見えるのが特徴。

左右に支柱がないので車の出し入れがしやすいのもメリットです。

ただしアール型やフラット型に比べて耐久性はやや劣ります。

 

最適な2台用カーポートの選び方

雨除け

車からの乗り降り時に雨に濡れてしまうと不快感を伴いますよね。

ですから車だけでなく、人間も雨に濡れない広さを確保することがおすすめです。

カーポートが雨を遮ってくれるなら、荷物が多い日でも快適に過ごせるでしょう。

 

高さにも配慮して

ワンボックスのように高さのある車種をお持ちの方は、カーポートの高さにも気をつけてください。

設置した後で「屋根が当たって駐車できない!」という事態にもなりかねません。

大きな車には背の高いカーポートを選択しましょう。

 

デザインにも目を向けよう

マイホームの玄関横にカーポートを設置するでしょうから、デザインも大切です。

マイホーム全体の印象が変わることも考えられますから、ぜひ調和の取れたデザインをチョイスしてください。

 

2台目のカーポートを後付けするのはアリ?

「1台目のカーポートはマイホームの建築段階で設置し、2台目のカーポートは後日後付け」

このようにお考えの方もおられるでしょう。

2台目の車を所有するか迷っている段階なら、2台目のカーポートは必要になった時に検討なさってください。

しかし近い将来2台所有することが決まっているのなら、あらかじめ2台用のカーポートを設置することをおすすめします。

2台分の敷地面積を後から確保することは想像以上に困難ですし、カーポートも1台×2個より2台分×1個の方がコンパクトにまとまります。

2台分のカーポートは広さに余裕があるので、1台で使う間は出入りがしやすいですし、使わない間は自転車やお庭でよく使うものの置き場等にも利用できますよ。

 

まとめ

2台分のカーポートに必要な面積は、車種によって微妙に異なります。

購入した後に「車がカーポートからはみ出る」「狭くて乗り降りが不便」という事態を生まないためにも、この記事を参考に最適なカーポートのサイズを計算してみてくださいね。

 

お役立ち情報の最新記事