CONTENTS

平屋の一戸建てに必要な最適坪数は?

「平屋の一戸建てを建てるには、どのくらいの坪数が必要なの?」

「土地がどれくらいあれば家族が快適に過ごせるの?」

マイホームに最適な広さとはどの程度なのでしょうか?

今回は国土交通省が発表している数値を利用して、世帯人数に応じた面積を紹介いたします。

家族の人数を確認し、記事に沿って計算してみましょう。

注意点は「居住空間の坪数と必要な土地の坪数は異なる」ことです。

 

平屋の坪数は人数で決まる

国土交通省の住生活基本計画によると、平屋の面積水準は以下のように計算できます。

 

単身者:55㎡

2人以上の世帯 25 ㎡×世帯人数+25 ㎡

*子どもは年齢によって0.25人(3歳未満)、3〜6歳未満(0.5人)、6〜10歳未満(0.75人)として計算するとされています。

*4人以上は計算結果より-5%。

 

この計算式を用いて、人数別の平屋の最適坪数を計算してみましょう。

 

夫婦2人の場合

20〜24坪程度

25 ㎡×2+25 ㎡=75㎡

国土交通省の計算式に当てはめると、およそ22.5坪という結果になりました。

20〜24坪ですと、2LDKの間取りを選択するご家庭が多いようです。

夫婦2人で2LDKですから、広めのキッチンとリビングを確保し、さらに夫婦それぞれの個室または夫婦の寝室+客間といった使い方ができますね。

1部屋を趣味部屋にすれば、より充実したマイホームライフになるかもしれません。

広々とした空間を贅沢に使える憩いの住空間になるでしょう。

 

夫婦と子ども1人の場合

25〜30坪程度

25 ㎡×2.75+25 ㎡=93.75㎡

子どもを0.75人として計算すると、約28坪が最適な広さになります。

25〜30坪程度ですと、3LDKに中庭やウォークインクローゼットも設けられます。

各人の個室を3部屋作っても良いですし、夫婦の寝室+子ども部屋+ランドリールームにするのもおすすめです。

来客が多いご家庭は客間を1部屋作っても良いかもしれません。

ゆとりがあるので、家事導線を意識した設計にも十分対応できます。

 

夫婦と子ども2人の場合

30〜35坪程度

25 ㎡×3.5+25 ㎡=112.5㎡

子ども2人をそれぞれ0,75人で計算すると、33坪程度という結果になりました。

ゆったりした居住空間を目指すなら3LDK、小さくても個室の確保を優先するなら4LDKがおすすめです。

個室を減らす代わりにランドリールームやウォークインクローゼットを作れば、毎日の家事を楽にできそうですね。

個室が多ければプライベート空間が生まれますから、喧嘩や諍いが起こりにくく、子どもの自立心も養えるかも。

子ども部屋をいくつ作るかで部屋数が決まりそうです。子どもが巣立った後のことも考えて間取りを考えましょう。

 

夫婦と両親の場合

35〜40坪程度

25 ㎡×4+25 ㎡-5%=118.75㎡

2世帯の平屋にする場合には、40坪程度が理想です。

4LDK+夫婦ごとのキッチンやお風呂等の間取りにするか、子どもが生まれた時のために5LDKの間取りにしてはいかがでしょうか?

世帯ごとに空間をどこまで共有するかは事前に細かく話し合っておきましょう。

 

平屋の坪数と同時に知っておきたい建ぺい率

実は、購入した土地いっぱいに家を建てることはできません。

建ぺい率といって、エリアごとに土地面積に対して家を建てられる割合が定められているためです。

栃木県では建ぺい率40%または60%が一般的ですので、仮に30坪の平屋を建てるとすると、50〜75坪の土地が必要になります。

 

例)建ぺい率40%の土地50坪

50坪×40%=20坪

50坪の土地に対して建てられる平屋の面積は20坪です。

 

同じ土地面積でも建ぺい率が小さいと建てられる家の面積は狭まります。

ですから少しでも安くマイホームを建てるのなら、建ぺい率が大きいエリアを検討すべきでしょう。

すでに住みたいエリアが決まっているのなら、建ぺい率を調べてどのくらいの土地が必要か確認してください。

 

まとめ

平屋を建てる際に必要な坪数は、世帯人数と建ぺい率で決まります。

この記事を参考に、居住空間に必要な面積と、その平屋を建てるための土地面積を計算してみましょう。

お役立ち情報の最新記事