CONTENTS

平屋の窓は大きい方が良い?窓の大きさの考え方

「平屋の窓は大きく開放的にしたい!」

「リビングから庭が一望できたら気持ち良さそう」

賃貸で大きな窓を採用していることはほとんどありませんから、マイホームでは大きく開放的な窓を取り付けたいものですよね。

そこで今回は、平屋に窓を取り付ける際の考え方を解説いたします。

大きな窓には思わぬ落とし穴もありますので、メリットとデメリットをよくご確認のうえ判断なさってください。

 

大きな窓のメリット・デメリット

日当たりや風通しが良い

窓が大きければ採光面積が増えますし、大きく開け放てるので風通しも良くなります。

お庭に面したリビングの窓を大きくすることで、外気を感じながら家族団らんが楽しめますね。

また天井に大きな窓を取り付ければ、側面に窓がなくても日光が届きます。

平屋は特に周囲の建物の影響から、暗い家になることも少なくありません。

このような理由から、採光に適した大きな窓は平屋に最適なのです。

 

庭とのつながりを感じられる

お庭(ウッドデッキ等)とリビングを段差なしで繋ぎ、その間に大きな窓を設置してみましょう。するとリビングとお庭に一体感が生まれます。

小さい窓の場合は「窓から見える景色」の域を出ませんが、大きな窓にすることで「外とのつながり」が感じられるのです。

お庭にこだわっているご家族ほど、大きな窓がおすすめです。

 

断熱性が下がる

現在では断熱性能の高い「断熱窓」も発売されています。

それでも壁より断熱性能がやや劣る傾向にあり、窓が大きいほどに断熱性は下がってしまいます。

断熱性能が下がると冬場はもちろんのこと、夏場もエアコンが効きにくくなることが予想されます。

 

防犯やプライバシーに関わる

大きな窓はこちら側から外側が見やすい反面、外からこちら側が見やすいということでもあります。

そのため取り付ける位置によっては敷地の外側から家の中の様子が見えてしまうかもしれません。

また警視庁の「手口で見る侵入犯罪の脅威」によると、一戸建て住宅における侵入窃盗の侵入手口第2位が「ガラス破り」です。

大きな窓なら空き巣も侵入しやすいため、十分に気をつけましょう。

なお警視庁は「雨戸等を閉める」「補助錠を取り付ける」「防犯フィルムを貼り付ける」といった対策を推奨しています。

 

平屋の窓の考え方

平屋において窓の取り付け位置を考える際には「採光」「通風」「防犯」「プライバシー」の4点がポイントになります。

採光:日光を取り入れたい部屋にしっかり光が届くか

通風:風が入った後、室内から出ていく先を設ける

防犯:あまり立ち寄らない部屋の窓は人が出入りできない大きさにする

プライバシー:人通りが多い壁面には磨りガラスや小さめの窓を設置する

 

平屋のおすすめ窓

リビングは大きめの窓

家族が毎日集うリビングには大きめの窓がおすすめです。

窓からお庭を眺めたり、空を観察したりと自然に触れ合える環境が室内に作れます。

部屋が広くなったように感じられることもおすすめのポイントです。

 

浴室や寝室は高窓またはスリット窓

浴室や寝室には高窓やスリット窓がおすすめです。

開放感よりもプライバシーを優先して小さめの窓を取り付けましょう。

浴室に乾燥機が設置されている場合は窓がなくても換気できます。防犯を最優先に考えるなら窓無しでも良いでしょう。

寝室は大きな窓を取り付けたくなりますが、小さめの窓を選択しましょう。

カーテンの隙間から漏れる朝日は想像以上に眩しいものです。

日頃から日の出と共に起きる生活をしているのなら、大きな窓で気持ちの良い朝が迎えられるでしょうが、そうでなければ睡眠時間が削られてしまいます。

 

小さな中庭は地窓

中庭を設けるなら全面を大きな窓で囲うと非常に美しくなります。

しかし塀と家の壁の隙間に植物を植えて室内から見えるようにする場合は、地窓をつけるのがおすすめです。

防犯面で人が通れない大きさにすること、そして植物が足元から美しく見えることの両方を満たす窓であるためです。

植える植物が縦に長い場合はスリット窓もご検討ください。

 

まとめ

平屋は窓の大きさで採光や通風が大きく変わります。

防犯やプライバシーへの配慮も考慮に入れた上で、大きな窓を採用するか、設置するならどこにするかを決めてくださいね。

お役立ち情報の最新記事