CONTENTS

平屋が寒いと言われる理由と暖かいマイホームにするポイント

「平屋ってバリアフリーで良いよね」

「でも寒いって聞くしなあ…」

こんな風に考えていませんか?

平屋が寒いのは昔の話で、今ではすごく暖かいですよ。

今回は平屋が寒いと言われている理由と、暖かい平屋にするポイントをまとめました。

マイホームを平屋にするか迷っておられるなら、まずはこの記事を最後までお読みください。

 

「平屋は寒い」といわれる理由と実際

昔の平屋は本当に寒い家でした。

その理由は主に断熱性の低さ空調設備の未熟さにありました。

平屋のマイホームでは多くのケースで広々としたリビングを設置します。

もしくは仕切りの少ないワンフロアにして、開放感溢れる間取りにするものですよね。

空間が広いので、空調が行き届かず「寒い家」になっていたのです。

また吹き抜けも寒さの原因の1つでした。

縦に長い空間内では温度差が生じます。温められた空気は上昇し、冷たい空気は下降する性質があるため「暖房を入れても寒いまま」という事態が発生していたのです。

 

しかし現在の平屋は、広々とした部屋があっても吹き抜けがあっても、暖かさを失いません。

なぜなら断熱性能が飛躍的に向上し、空調設備も進化しているためです。

理想の間取りを諦めることなく、年中快適なマイホームが実現します。

 

暖かい平屋にするポイント

断熱を徹底する

最も大切なポイントは断熱性です。

オーソドックスな方法は壁や屋根に断熱材を使用すること。

多少お値段は張りますが、それだけ快適な毎日が叶います。

利用できる断熱材は会社ごとに異なるので、まずはご相談ください。

 

日当たりを考慮した間取りにする

太陽光は非常に重要な熱源です。

明かりとしてだけでなく、暖かさを取り入れるうえでも欠かせません。

天窓を取り付けたり南向きに窓を設置したりといった工夫を凝らしましょう。

空気の入れ替えに窓を開けても、太陽の光が室内を暖めてくれますよ。

 

窓にはペアガラスや樹脂製サッシを

壁や屋根と同じように、窓も断熱仕様に。

ペアガラスとは、ガラスが二重になっている窓のこと。

熱を通しにくいため、冬は暖かく夏は涼しく過ごせます。

樹脂製サッシとは、窓枠が樹脂でできている窓のことです。

断熱性が非常に高く、結露防止にもなります。

カビやダニの発生を抑えられるので、寒さ対策以外の面でも役立ちますね。

どちらの窓も断熱効果が非常に優れていますので、実際に手に取ってみてお好みの方をお選びください。

 

シーリングファンやサーキュレーターで暖かい空気を循環

天井が高いと、同じ部屋内で暖かい空気と冷たい空気の層ができてしまいます。

これを防ぐために、空気を循環させるシーリングファンやサーキュレーターを取り付けましょう。

部屋内の温度が一定に保てるので「部屋の片隅だけなぜか寒い」という現象がなくなりますよ。

シーリングファンとは、天井につける空気循環装置です。

おしゃれで電球をつけられるものが多く、レトロモダンや西洋風の平屋にぴったり。

一方、サーキュレーターとは床に置くタイプの空気循環装置です。

扇風機として利用されることもありますね。

小型で置き場所を問わないためどんなタイプの平屋にもマッチしますよ。

 

床暖房もおすすめ

底冷えが気になる方は床暖房もおすすめです。

平屋に限らず戸建て住宅は地面と接しているため、足元が冷えやすい環境です。

断熱材を使用することで予防できますが、それでも不安であれば床暖房で温めましょう。

床が暖かいとスリッパも靴下も不要になります。真冬でもマイホームの床でお昼寝が堪能できます。

ただし初期費用と月々の光熱費が高いので、予算をしっかり確認してください。

 

まとめ

平屋が寒いのはもう昔の話です。

現在は技術の発展により、外気に左右されない家づくりが可能となりました。

快適な家にするには記事内容のようなちょっとしたポイントを押さえておけばOKです。

間取りと快適さを両立できる現在の平屋で、素敵な毎日をお過ごしください。

お役立ち情報の最新記事