CONTENTS

住宅ローン控除はいつまで・いくらまで受けられる?

「住宅ローン控除はいつまで使えるの?」

「いくらくらいお得になるの?」

マイホームは大きな買い物ですから、少しでも出ていくお金を減らしたいものですよね。

住宅ローン控除はとても有名な節税方法ですが、どの程度お得になるのでしょうか?

今回は財務省より発表された令和4年度税制改正を元に、住宅ローン控除でどの程度節約できるのかご説明します。

 

住宅ローン控除は魅力的な節税制度

マイホーム購入時にローンを組んだ際に、支払う税金の一部が安くなる制度です。

 

借入残高の7%が節税できる

毎年の12月末時点での住宅ローンの借入残高×0.7%が「所得税」と「住民税」から控除されます。

「1%じゃないの!?」と驚かれるかもしれませんが、令和4年(2022年)の税制改正で0.7%に変更となりました。

たとえば3,000万円のローン残高がある場合、その年は21万円が所得税と住民税から差し引かれて、年末調整時に還付金として戻ってきます(会社員の場合)。

なお住宅ローン控除額がどれほど高額でも支払った税金以上は戻ってきませんのでご注意ください。

 

<例>

所得税13万円・住民税7万円

住宅ローン控除21万円

→支払った所得税+住民税は20万円なので、住宅ローン控除を利用して戻ってくる税金は20万円

 

なお0.7%が適用されるのは2022年1月以降にマイホームを購入した人に限られます。

2021年度中までにマイホームを購入し、すでに住宅ローン控除を受けている人は1%のままですのでご安心ください。

 

住宅ローン控除が受けられる条件

住宅ローンを組めば必ず住宅ローン控除が受けられるわけではありません。

住宅ローン控除を受けるには下記の条件を満たしている必要があります。

  1. 住宅ローンの返済期間が10年以上
  2. マイホームを取得してから6ヶ月以内に入居し、控除を受ける各年の12月31日まで住み続けている
  3. 合計所得金額が2,000万円以下
  4. 占有面積が50㎡以上で、事務所や店舗として使用している場合、その1/2以上が居住用
  5. 自分が居住する家のために住宅ローンを組んだ

 

ただし、床面積が40㎡〜50㎡未満の場合は、合計所得金額が1,000万円以下なら住宅ローン控除が受けられます。

 

住宅ローン控除はいつまで受けられる?

これから住宅ローン控除を受ける場合、控除期間は10年または13年間です。

住宅ローンを返済していくにつれて、住宅ローン控除額も減っていきます。

 

<例>

1年目:年末ローン残高3,000万円→住宅ローン控除21万円

2年目:年末ローン残高2,800万円→住宅ローン控除19.6万円

3年目:年末ローン残高2,600万円→住宅ローン控除18.2万円

 

住宅ローン控除でどれくらいお得になるの?

たとえば住宅ローン控除期間が13年、3,000万円のローンを組んで、毎年200万円ずつ返済した場合を想定してみましょう。

 

1年目:年末ローン残高3,000万円→住宅ローン控除21万円

2年目:年末ローン残高2,800万円→住宅ローン控除19.6万円

3年目:年末ローン残高2,600万円→住宅ローン控除18.2万円

 

これを13年目まで計算します。

21+19.6+18.2+16.8+15.4+14+12.6+11.2+9.8+8.4+7+5.6+4,2

=163.8万円

 

13年合計で163万円以上お得になることが分かりますね。

ローン残高がさらに多ければ、受けられる住宅ローン控除もより一層高額になります。

 

住宅ローン控除は2025年で終了予定

2022年12月で終了する予定だった住宅ローン控除は、2025年まで延長されることになりました。

逆に言えば2026年以降は、住宅ローン控除という制度が消滅している可能性もあるのです。

もし今マイホーム購入を検討中なら、早めに動き出すことをおすすめします。

実際に家づくりを考え始めてから入居するまでに1年半はかかると言われていますので、住宅ローン控除でお得にマイホームを手に入れるなら、今がラストチャンスかもしれないためです。

 

まとめ

住宅ローン控除は毎年ローン残高×0.7%が、最大13年間控除されるとてもお得な制度です。

住宅ローン控除は2025年まで延長されましたが、2026年以降も継続されるかははっきりしていません。

合計で100万円以上がお得になる魅力的な制度ですから、ぜひ住宅ローン控除が利用できるうちにマイホームを手に入れてくださいね。

お役立ち情報の最新記事